やはり定番なのは、音楽ですよね!クラシックやJAZZを始め、オールディーズやロック、POPS、演歌まで、幅広いジャンルの音楽をお届けいたします。生演奏はやはり盛り上がります。聞くだけも良し、口ずさむも良し、ステージに上がって歌うも良し、生演奏の力強さを感じて下さい。
JAZZで、会場の雰囲気をラグジュアリーな空間へ、バイオリンなどの弦楽四重奏でクラシックな世界へ、サックス、フルートなどの管楽四重奏で会場を盛り上げます。オールディーズバンドで昔懐かしいあの名曲を再現、ジャパニーズポップで皆が口ずさめる楽曲で盛り上がろう!演歌は日本の心!演歌の奥深さを感じて下さい。
- 企業イベント
- 学園祭
- 結婚式
- 野外イベント
- 飲み会
- 販促・集客イベント
- 学校の育成会
- キャバクラ
- ホストクラブ
- フィリピンクラブ
プロフィール
都内を中心に赤坂Kei等で演奏活動をする、鈴木洋一(ギター)、岩崎悠太(ベース)の二人を軸に、サポートドラマーを迎え、ジャズギタートリオという編成で演奏します。ギターとベースのデュオでも、都内を始め、歌手の地方ツアーなどにも参加し、好評を得る。
Blues Alley Japan、STBに出演。レパートリーはスタンダードジャズを中心に、ラテン、ボサノヴァ、映画音楽など、シチュエーションに合わせた音楽をお届けします。
プロフィール
4種類(ソプラノ・アルト・テナー・バリトン)のサックスで構成されたサックス四重奏団。パワフルかつ、あたたかみのあるサウンドで、コンサートやパーティーのBGM、式典でのアトラクションや、結婚式のサプライズ等、あらゆる場面で登場している。クラシック・ポップス・ジャズを初め、親しみやすい音楽を中心にレパートリーとし、現在は都内、埼玉を中心に活動を展開中。
プロフィール
桜井雅彦(vn)、富山広基(vn)、坂口昴柄(va)、生盛良介(vc)の若手4人からなる弦楽四重奏団。レパートリーはクラシック、ポップ、ゲーム音楽、オリジナル楽曲と多彩。弦楽四重奏というクラシカルな編成にもかかわらず、親しみやすく、そして、エモーショナルな演奏は、聴く人の心に何かを語りかけている様である。
プロフィール
リズムやハーモニーに関しての独自の研究を重ね、ジャンルレスな音楽活動を手掛ける。日本を代表するバリトン声楽家・久保和範氏に師事。2001年に音楽活動を開始。オリジナル曲やソウル、R&B、JAZZ・・・といった様々な音楽を研究・実践するが、ヴォイスパフォーマーとしてもキーボードマガジン「プロ直伝シリーズ:坪口昌恭特集」に参加するなど、そのフィールドを大きく広げる。2004年からジャズの分野に傾倒し始め、数多くのミュージシャンと共演をしているが、ジャズシンガーとしての活動を始めた2004年に行われた、国内で最も権威のあるコンテストの1つである「浅草ジャズコンテスト」でのグランプリ受賞を皮切りに、「スイングジャーナル人気投票」において第7位にランクイン、また「GOSPEL AWARDS2010」ではベストソリスト賞を受賞するなど、その実力は高く評価され続けている。ジャズシンガーとしての活動以外にも、ラテンジャズグループ「LATINAMI」、「waveFLATZorchestra」を主宰。オリジナル曲を中心としたプロジェクトも精力的に行い「MotionBlueYokohama」などに定期的に出演。2011年、映画「うまれる」の挿入歌「泣いていいよ」に参加、同年、ソロアルバム「EACH」を発表するなど、今もなお音楽のフィールドを伸び伸びと広げている。指導者としても高く評価され、現在までも百名以上に上る多数のヴォーカリストの指導に当たる他、丸の内朝大学の講師としてゴスペルを中心としたコーラスクラスを指導。また2013年、ミュージシャンや会社員を主体とした企画チーム「波平本舗」を立ち上げ、新しい音楽表現の可能性へ挑戦している。
プロフィール
国立音楽大学を卒業後、楽器店のピアノの講師を務めるかたわら、レストランやバーでの演奏や各種イベントの伴奏を精力的にこなす。
選曲はクラシックやポップス等5曲までリクエストに応じますので、お好きなジャンル、アーティストをお聞かせください。リクエスト以外の曲はイメージに合わせ選曲致します。歌や楽器等の伴奏も可能です。
笑顔で溢れる素敵な1日になりますよう、全力でサポートします。
プロフィール
本名:山田大輔
血液型:AB型
出身地:埼玉県
趣味:スキー、スケートボード、車、料理
好きな歌手:徳永英明
実績
- ・活動
- 平成9年 日本初の親子デュオで「鴉」を発売。
- 平成13年9月 「さよならの扉」「鴉」を全国販売。
- 平成14年3月 埼玉県川越市の御当地ソング「秋の川越」を歌う。
- 平成21年5月 宮崎県御当地ソング「日向うるわし五十鈴川」C/W「忘れずにいるよ」を歌う
プロフィール
埼玉県出身の山田龍二と山田大輔の親子からなる、日本初の男性親子デュオ。日本歌手協会の「輝け!歌の祭典」や「歌謡祭」に数多く出場している。
- 山田龍二
- 本名:山田隆次
- 血液型:AB型
- 出身地:埼玉県
- 身長:165cm
- 趣味:スキー、ドライブ、アウトドア
- 好きな歌手:吉幾三
- 山田大輔
- 本名:山田大輔
- 血液型:AB型
- 出身地:埼玉県
- 身長:164cm
- 趣味:スキー、スケートボード、車、料理
- 好きな歌手:徳永英明
実績
- ・活動
- 1997年 日本初の親子デュオとして山田龍二&大輔を結成
- 1999年 第26回「歌謡祭」実行委員会賞受賞
- 2001年 「さよならの扉」「鴉」を全国発売
- 2002年 第7回「輝け!歌の祭典」実行委員会賞受賞
- 2003年 (社)日本歌手協会創立40周年記念第30回「歌謡祭」NHKホール出場
- 2005年2月23日 時代屋/心のひだまり